iPhone5からzenfone5に機種変更をしました

他の場所でも書いた文章ですが、こっちにも載せます。

長文です。

-------------------
0.概要
SBの2年縛りが解けるタイミングでスマホMNPをしました。格安simです。

【変更前】
キャリア:ソフトバンク
機種:iPhone5 16G(だんな親回線+わたし子回線)
【変更後】
キャリア:iijmio(BICsim)
機種:ASUS Zenfone5 16G(だんなさんの名義で2回線)

1.プロセス
1-1.きっかけ
12月に2年縛りが終わったら機種変更だ!とだんなさんと話してたのですが、iPhone6に変更すると通信費が上がることが判明。
私は無職だし、だんなさんは基本内勤なので「これはもったいない。格安スマホでいいんじゃないの」という話に。また、来年夏(?)にはsimフリー機が標準になるらしい、というニュースもあって調べてみることにしました。

1-2.端末を決める
11月中旬にtwitterで聞いてみて「Zenfone5」が低コストでスペックがまあまあ、と教えてもらう。
価格.comの評判も上々(ただし「この値段の割に」という感じ)。
国内メーカー(シャープとか富士通とか)も魅力的・・・しかし端末価格が2万円近く高いので、やっぱりASUSに。

1-3.キャリアを決める
キャリアっていう言い方でいいのかな?とにかく。
調べてみると「端末+音声sim」のセット売りなら、設定とかなさそうなので、Zenfone5を扱ってるところを探す。

この時点での候補は以下の2つ。
楽天モバイル
http://mobile.rakuten.co.jp/

▼hi-ho LTE typeD
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html#menyu

楽天モバイルは「楽天電話」があること、普段楽天を使うのでポイントが貯まるので。ここは1年縛り。
hi-hoは端末代込みで¥1,980/月は安すぎる・・・(ただし2年縛り。しかもこの値段は勘違いで、音声通話は¥2,680だった)

ここまでは11月中の話で、どこのキャリアもキャンペーン中だったので、12月になってからもう一度調べることにしました。

1-4.ソフトバンクMNPの予約番号の発行
12月になって、ソフトバンクショップへ。
MNPの予約番号発行をお願いしたら、カウンターで電話させられて来店の意味がなかった(´・ω・`)
名義変更しなかったので、私の番号(子回線)もだんなさんの名義のままで番号を発行してもらう。
予約番号発行の料金は多分¥2,000?¥3,000かも・・・

1-5.楽天モバイル、hi-hoへの申込(失敗)
まず楽天モバイルのサイトへ。キャンペーンは変らず展開中でした。
が、申込フォームを見ると「MNPの申し込みは一時中断しています」とのこと。
申込が殺到していて、MNP転入だけ中止しているらしい。トップページに書いてくれよ・・・
あと、掲示板に「Zenfone5申し込んだけど、全然届かない」という書き込みを発見したので、楽天モバイルは回避決定。

つぎ、hi-ho。
サイトで2回線申し込み→本人確認書類を指定されたサーバにアップしたところで、hi-hoから電話があり
「1世帯1回線しか契約できません」とのこと。まじか!
夫婦で別キャリアでも良かったけど、どう考えても面倒なので、電話でお断りしました。

土曜日にソフバンショップに行って、この時点で水曜日の朝でした。非常に焦りました(; ・`д・´)

1-6.ビックカメラへ行く
困って色々探していたら、ビックカメラのサイトでZenfone5とBICSIMの取り扱いを発見。
セットではないけど、大丈夫そう!でも、またどこかで躓くかも!と直接お店に行きました。
売場でスタッフさんにhi-hoで契約できなかったとか、申込の手順や価格などを相談して、大丈夫そうと判断。端末は「16G、黒はあと1台です。白とゴールドはあります」とか、そういう感じ。

契約者本人がいればカウンターで即日購入→使用可ですが、家族の契約は出来ないとのことで端末とsimパック、画面保護フィルムを購入して帰宅。
本人確認書類があれば、対応してくれたかもです。あと、スタッフさん超親切でした。

▼BICSIM
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp#plan

1-7.iijmioに申込
BICSIMのキャリアはiijです。たしか、イオンもそう。
iijmio https://www.iijmio.jp/

ビックカメラで購入した「SIMパック」には実際にはsimカードは入っておらず、シリアルナンバーの記載のみです。
サイトで申し込んだら後日iijからsimカードが送られてきます。
iijmioは大手らしく、個人ブログで申込~購入開始のレポートがあったので、それを見ながら(見なくてもいい)申込。

1-8.申込からsimカードが届くまで
12/10 17:00 
iijでアカウント作成→2回線申込。すぐに「本人確認書類」アップロードの指示メールが来たので対応。
12/11 11:00 
本人確認完了メール届く。「1週間程度でSIMカードをお届けします」とメール本文に記載あり。
12/11 22:20 
simカード出荷連絡、回線停止メールが届く。
この後3時間くらいは回線は生きていて、寝ている間に回線停止していました。
12/12 朝   
メールにクロネコヤマトの追跡システムのURLがあったので確認。SIMカードはまだ都内にいるらしい。
別件の荷物受取もあったので、そっちを「12:00~14:00」の着時間指定にする。
12/12 13:00 
別件荷物と合わせて、simカード到着→端末に入れて、利用開始
電話が使えなかったのは実質13時間くらいでした。はやい!

2.端末について
Zenfone5、外観はちょっとチープです。あと大きい(6+より一回り小さいくらい)。
らくらくスマホってこんな感じだろうか。
今までiphoneだったけど、結構直感的に使えるのでストレスはないです。プリインのアプリもそれほど気にならない。

写真はシャッタースピードが遅い?色もあまり思ったようには撮れません。
が、ここは設定やアプリで対応したら、もう少しなんとかなるんじゃないかという気もします。

価格.comでもコメントがありましたが、バッテリーの減りが激しいです。外出時のモバイルバッテリーは必要そう。
しかし、これで¥30,000程度なら十分じゃないかな、が全体的な感想。今のところは満足です。

3.回線について
ドコモ回線を使用、と言いつつ、ちょっと電波が弱い気がする。
が、ソフバンだったので、実はそんなに気にならない。

4.かかった費用(一人当たり・税抜)
ソフバン】
MNP転出費用 ¥2,000?(うろ覚え)

ビックカメラ
BICSIMパック ¥2,990
端末(Zenfone5) ¥28,944
保護フィルム ¥780

iijmio
ミニマムスタートプラン(2GB、音声通話付き) ¥1,600/月額

楽天やhi-hoは初月無料だけど、ここは違うらしい。
あと、2GB契約だけど、初月は日割でした。


【追記】9.初期の不便なこと&不具合 ←ほぼ自分用メモ
9-1.SMSがうまく送れない問題
どうやら格安simでは既知の問題らしいけど、参考にできるwebページが少なくて解決できていない。

▼ドコモ以外のスマホからドコモのSIMでSMS送信をすると失敗するようだが”validity period ”を設定可能なSMSアプリなら送信できるようだ
http://signal-flag-z.blogspot.jp/2014/01/simsmsvalidity-period-sms.html

ドコモのSMSの通信方式が原因。端末側で設定できれば解決するけど(送信メッセージの有効期限が設定できればいいらしい)、未だ設定できるアプリは見つかっていない。上のURLで紹介されているアプリはzenfoneではサポート外でした。

9-2.バッテリーが早く減りすぎる問題
プリインのアプリを無効化したり、削除したりして様子見。
ネットを見ると「バッテリーのもちは結構いい」という意見もあるのは、なぜだろう。

9-3.BICSIM特典の「Wi2 300」について
「Wi2 300」が無料で使い放題らしい(Wi2プレミアムは対象外)。まだ申込を受け付けてもらえないので、申し込み後試してみたい。

今年買ってよかったもの ~炭酸水はじめました~

健康のため、経済的なこと、そして何より時間を有意義に使いたくて、

家でのお酒を減らしたいな~と考えていました。

 

外でのお酒はコミュニケーション目的とか、おいしいもの食べたいとかあるけど、

家飲みってほんと惰性・・・まあ、それがストレス発散になったりもするけど、

やっぱりもう少しコントロールできる方がいいなあと。

夜になる→ビール!ビール!という思考回路を何とかしたいw

 

というわけで、夏ごろから炭酸水を冷蔵庫に常備して、ぼちぼち消費してます。

今まで飲んでたのはこの辺。

 

サンガリア 炭酸水 185ml×30本

サンガリア 炭酸水 185ml×30本

サンガリア 炭酸水 185ml×30本

 

 とにかく安い。それが魅力。amazonだと1本50円。

あと、最初はこれでハイボールを作ってたんだけど、これ1本で丁度いい量が

できるので、それも良かった。

でも、これだけで飲むとそれほどおいしくないんだよね(;´∀`)

 

▼アサヒ 三ツ矢サイダー オールゼロ

アサヒ 三ツ矢サイダー オールゼロ 250ml×20本

アサヒ 三ツ矢サイダー オールゼロ 250ml×20本

 

 ちょっと違うのが飲みたいなーと思って買ったのがこれ。

サンガリアに比べて少し高い(1本70円程度)、

といってもビールに比べたらうんと安い。

量もこれくらいだと飲みきりなので、いい感じです。

サンガリアと違って甘いので、続けて飲む感じじゃないな~。

 

 

サンペレグリノ

[2CS] Sanpellegrino(サンペレグリノ) (500ml×24本)×2箱 [並行輸入品]

[2CS] Sanpellegrino(サンペレグリノ) (500ml×24本)×2箱 [並行輸入品]

 

 特に飲みきりサイズにこだわる必要がないんじゃ・・・と思って買ったのがこれ。

並行輸入品ってどうなんだろ?と思ってましたが、特に問題ないです。 

もう少し炭酸が強い方が好みかな~、と思いながらも食事のときに

 ぐいぐい飲むならこのくらいの方がいいんでしょう、きっと。

唯一の欠点は、ラベルが多い&糊がついててはがすのが大変・・・

でも、気にいってるのでがんばります。

 

なんだかんだで半年以上炭酸水生活が続いていて、

当初の目的を達成しつつストレスもないので、いい感じです!

夜中にビール買いにコンビニ→ついでに色々買う、とかもなくなったので、

来年も続行します。

------------------

今週のお題「今年買ってよかったもの」〈2014年をふりかえる 2〉

最近iPhoneのカレンダーを見直している

しばらく匿名SNSで書いてたんだけど、それがリハビリになったのか、ブログも再開しようかと思う。
ブログも匿名だけど、なぜか少し構えてしまう・・・今度は続きますように!

 

さて、お題の「買ってよかった!」について。んー、なんだろうか、と考えたけど、とりあえずいま一番だなと思ってるのは「iphoneでのスケジュール管理」。

 

仕事をしてないので、それほど予定がない=紙の手帳で管理するほどでもない。けど、細々した予定とか、定期預金の満期日とか、スーパーの特売日とか、見たいテレビとか、何かと覚えておいた方がスムーズに行くことが案外多い、と言うことに気付いた。

 

 そういうときにiphoneのカレンダーが便利。アプリを購入するんじゃなくて、デフォルトのカレンダー。予定の繰り返しができるというのも大きいけど、「1日前」「2時間前」に通知してくれるのが嬉しい。手帳を使ってた時ですら、手帳を見ないために予定をすっぽかしたこととかあったもんな・・プッシュ通知は強い。

コツは「なんでもかんでも予定化する」こと。昔は「予定」と「todo」を分けてたけど、とりあえずiphoneに入力するためにどんどん「予定」にしてしまう。あと、Siriを使って入力できるようになれば早い。

弱点は一覧性がないことと、強調表現(赤字とか下線とか)ができないことかな・・・それに、やっぱり予定化できない事項もあるわけで、紙のノートにメモ程度のあれこれは入れています。これも将来はデジタル管理したいけど、どういう運用が楽なんだろう・・・

 

 

箱根に行ってきました(2日目)

1日目はこちら

http://co-miwa.hatenablog.com/entry/2014/05/01/221212

(ところで、過去記事を貼りつける方法ってほかにある気がするんだけど、どうなんだろうか・・・)

 

----------

2日目、前日の天気予報では「曇→雨」でしたが、朝からどんどこ降ってました。

出発時間には止むかもなあ・・・とほんのり期待してましたが、若干小ぶりになった程度。諦めて出かけました。

14時には小田原発の新幹線に乗ることから、あまり遠くに行けないね、と言う話になり、以前「ビフォーアフター」に出た建物を観に行くことに。

 

☆箱根マイセンアンティーク美術館

 http://www.hakone-meissen.com/building.html

 

雨だったので、iphone出すのもめんどくさいのと、内部は写真NGだったので・・・

写真なしなんですが・・・

 

マイセンの美術館は箱根にもう1か所あって若干混乱。もう一か所の方が古くからあり、有名です。こっちは以前は個人宅(別荘ではなくて、都内で普通に住まわれていた)のを箱根に移築して、美術館としていて、美術館というにはかなりこじんまりしています。

 

なので、まあ、親子ともマイセン見るのは好きだけど、おとな1600円は高すぎるかな・・・旅行先価格って感じ。すぐに観終わったし。

お庭は確かにテレビで見たとおり!この回はなぜか、匠のほかに芸能人とその友達も参加していましたが、素人仕事とは思えない出来でした。

 

その後はすごい濃霧の中、箱根湯本に戻ってお土産を買い、雨にうんざりしてたので小田原でランチ。そこのお店が結構良かった!食べログで調べました。

☆サカナキュイジーヌ・リョウ

RYO
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-14-57 ジャルダンビル1・2・3F
4,500円(平均)1,000円(ランチ平均)

 
1000円程度で新鮮なお魚がもりもり食べられます。ボリュームもしっかりあって、サラリーマンとかにも人気なんじゃないかな。旅行者も多かった気がします。ガイドブックとかに載ってるのかも?

 

食事の後、母親を新幹線の改札まで送り届けて、一人で小田原城を観に行って(母親は疲れてて行きたがらなかった)、2日間の箱根旅行は終わり。

今回は珍しくお天気悪かったけど、都内→箱根くらいだと移動時間も少なくて気軽な感じが良かったです。次はどこに行こうかなー。

EVENT:国立競技場スタジアムツアーに行ってきました

2020年の東京オリンピックに向けて、解体工事が決まっている国立競技場。いま、「SAYONARA国立競技場プロジェクト」と題して、イベントが実施されています。

スタジアムツアーもその一つで、2014年1月から5月の間にかけて複数回行われてきました。当初はあまり認識されていなかったようで(私も知らなかった・・・)1回のツアーで50人程度だった時もあったそうです。が、テレビやwebでレポートされた影響か、5/7に参加したのですが、えらい人出でした。何百人いたんだろ・・・って感じ。

http://instagram.com/p/nrz7wvq-iw/

スタジアムツアー

 

人が多くて入場は待たされましたが、スタジアムはもっと広くて、こんな開放感あふれる写真が撮れた!

 

ツアーの流れは以下の通り。

参加前

事前申し込みは不要。サイトで時間と集合場所を確認すること!

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/414/Default.aspx

 

当日

1.スタジアム入口ではなくて、「北車門」という脇にある入口から入ります。入ってすぐ左側に誘導のおじさんがいるので、誘導にしたがって並びます。サイトには「正面入口前」に受付がありますが、受付には数百人が並んでますから、まずは列の最後尾を確認!

 

2.正面入口まで列が進んだら、参加費を払います。大人ひとり千円。で、コピー用紙に印刷した参加証(構内パス)を受け取ります。どうやら、最初は厚紙でパスを作っていたものの、追いつかなくなってカラーコピーとなった模様。なお、厚紙パスが欲しい人は別途申し込めば、後日郵送していただけるようです。

 

3.正面入口から建物に入って、参加記念品のハンドタオル、パンフレットを受け取ります。建物入ったところにあるホールには、昔の日本代表のポスターや選手ユニやボールなんかが陳列してあるので、それを観ているうちに、会議室に入るように言われます。

 

4.会議室ではビデオ観賞。内容はスタジアムの紹介や歴史のようでしたが、私は最後の方に入室したので、よく分からなかった。。。

 

5.会議室でスタッフさんから本日の見学内容と注意事項の説明。終了後、外(フィールドではなくて、スタジアムの外側)へ

 

6.正面入口に飾ってある「1964年東京五輪優勝者銘盤」とスタジアム搬入口?脇の「1991年世界陸上優勝者銘盤 」の説明を受けた後、メインスタンドへ。フィールドだけでなく、 選手更衣室にも入れるし(シャワー室も)、貴賓室は外からの見学になります。

http://instagram.com/p/nr17cNq-j1/

更衣室とかも


メインスタンドは座席にも座ってもいいし、トラックを走ってもいい。みんな、「よーいどん!」したり、それを写真に撮ったりしてました。ただし、芝生には入れません。触る程度ならOKです。

http://instagram.com/p/nr1XsKq-ji/

芝生内立入禁止

 

一番最後の組だったけど、1時間近くは遊べたかなー。思う存分!って感じでした。さっさと次に行ったり、座席に座っておしゃべりしてる年配の方も多かったです。

メインスタンドだけじゃなくて、更衣室が見られたのは意外だったし、うれしかったな。

 

7.スタジアムを一旦出ると、「学徒出陣壮行の地」の碑と「同期の桜」がありますので、その説明を聞きます。そのあと、「聖火台」へ。聖火台は特に入れるようにはなってないので、外側から写真を撮るだけかな・・・お天気が良かったので、新宿方面が綺麗に見えました。

 

参加者多数のため最初は待たされてどうなることかと思いましたが、スタッフさんの要領や説明も良くて、およそ90分間、みっちり楽しめました!スタジアムツアー自体はあと1回ですが、ファイナルイベントでは参加者は芝生にも降りられるらしいですよ。これも楽しそう!

 

■スタジアムツアー

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/414/Default.aspx

 

■ファイナルイベント

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/422/Default.aspx

烏森神社で限定御朱印をいただきました

お題「ゴールデンウィーク2014」に添った記事と言うことで。

 

我が家のGWですが、私は無職だし、ダンナさんはGW関係ない仕事なので、遠出する予定もなく、図書館で借りた本を、うだうだと読む予定でした。

 

借りたのは下の本。 

日本全国 この御朱印が凄い!  (BOOKS)

日本全国 この御朱印が凄い! (BOOKS)

 

 7年くらい前からボチボチと御朱印集めをしています。

特にこだわりなく、旅行先や近所やら、気の向くまま集めてきましたが、最近「限定御朱印」というか、お祭りや秘仏公開といったイベント時のみ頂ける御朱印の存在を知りました。

で、この本ですが、そういった期間限定やら、デザイン的に素敵な御朱印の紹介などがされていて、本を見ながら、サイトで調べて、「あー、次はここに行きたいなあ・・・」とリスト作り。

色々調べているうちに、この本には掲載されてないんだけど、東京・新橋の烏森神社で5/4~5/6まで例大祭限定の御朱印がいただけるということが分かり、本日行ってまいりました。

 

頂いた御朱印は下の2種。金文字でかっこいい!

http://instagram.com/p/npIAgUq-ot/

例大祭限定の御朱印です。40分待ちでした(^^;;

 

キャプションにもある通り、すごい混雑・・・限定力、恐るべしです。

いつもは「1回の参拝で御朱印ひとつ」がマイルールですが、40分待ちと聞いて、思わず2種類とも頂いてしまいました(;´∀`) 右は烏森神社からお神輿が出る2年に1回しか授与されないとのこと。左は毎年の例大祭で頂けます。 

御朱印本では烏森神社の通常の御朱印が紹介されていましたが、通常版は墨文字です。でも、隅に4色の印があって、それが珍しいんですよね。(ちなみに、お祭りじゃなければ5分程度で書いていただけるはず)

 

烏森神社ではこのほかにも、ひな祭り時はピンクの文字で御朱印がいただけるとか。忘れないようにしないとね!

 

-----------------------

今週のお題ゴールデンウィーク2014」

箱根に行ってきました(1日目)

http://instagram.com/p/m3-7SMq-s5/

温泉&黒たまご

 

ちょっとブログ書く気分から遠ざかっていました。

また、心機一転、いろいろ書こう。タグ付けとか整理もしよう。

 

さて、表題の件。

4月中旬に母親と箱根旅行に行ってきました。以下、色々感想。

 

全体の印象・感想

箱根は10年ぶりくらいだったけど、なんせ外国人が多かった。

木~金の日程というのもありそうだけど、3割日本人、7割外国人って感じ。

ここ、箱根じゃなくて台湾だよ!って言われたら信じると思う。

それも、中国・韓国人だけじゃなくて、東南アジア、ヨーロッパ、インドっぽいなど国籍も色々で、個人旅行が多そう。子供も多かった。

箱根神社はあるけど、意外と宗教施設が少ないのも外国人観光客にはいいんだろうか。お天気が良ければ富士山も見えるし。

 

交通機関・ホテル

小田原まではJRの在来線で向かい、小田原駅の窓口でフリーきっぷを購入。

2日券で4000円程度。

1日目のJRはラッシュ時(朝8時ごろ)だったので、贅沢かなと思いつつグリーン車を使いました。これは1000円くらいだった。超快適だった。荷物あるときはこういうところをケチっちゃいかん。

 

ホテルは楽天トラベルやトリップアドバイザーで評価が高かった、そしてお値段も手ごろだった箱根湯本のホテルで。駅から徒歩10分、しかし途中で心が折れる坂道あり、です。

箱根湯本温泉 ホテル マイユクール祥月

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/19786/

建物は新しくはないな、、という感じですが、お部屋にお水やお茶や焼き菓子が用意されてたり、お料理がよかったり、スタッフも若くて感じのいい方が多くて、いいホテルだったと思います。

 

コース

箱根ゴールデンコースを巡りました。つまり、小田原→箱根湯本(登山電車)→強羅(ケーブルカー)→早雲山(ロープウェイ)→大涌谷→卵を食べる→(ロープウェイ)→桃源台(海賊船)→箱根町港 です。

ランチは大涌谷の駅のところにあるレストランでカレーを食べました。

 

箱根町港箱根駅伝のスタート地点やら、関所やら公園の桜などを見て、バスに乗車。そのまま箱根湯本まで行く予定でしたが、少し時間が早かったので、バス停「ホテル前」で途中下車して富士屋ホテルでお茶をしました。

http://instagram.com/p/m4WPkqK-kO/

Instagram

場所とお値段がお手頃だったら、富士屋ホテルに泊まりたかったな・・・

でも、お茶だけでも雰囲気は味わえた!と思う!

その後登山鉄道で箱根湯本まで戻り、タクシーでホテルへ。

 

とりあえず、一日目はこんな感じ~。